SSブログ
生活と文化 ブログトップ

スタバ メニュー 新作 9月 [生活と文化]



9月の新作、「キャラメル&プディング フラペチーノ」は

もう試されましたか?

おいしいですよ~! (笑)

のんだ瞬間に笑顔になりますよ。


誰だったかな??

おいしい料理は人を多弁にする。

すごくおいしい料理は人を笑顔にする。

そんなことを言っていた人がいたなぁ。


そして

シェイクン キャラメルカスタード&エスプレッソ

ビターキャラメル マキアート

秋のスタバはキャラメルづくしですね。


さらに、1杯なんと1850円のコーヒーも登場!

え~1850円??

こちらの商品は、首都圏や大阪など

限定48店舗のみでの販売らしいです。

このコーヒーの豆は250gで1万円ですよ。

世界一高価なパナマ産「パナマ アウロマール ゲイシャ」

という種類です。

誰かプレゼントでくれないかな・・・


またスタバが、ついに鳥取県にもオープンしたことでも

話題になっていましたね。

スタバが日本に進出してから20年での全国制覇だそうです。


スタバといえば、母国アメリカでは就職したい企業の

ランキングで常に上位ですが、

なんと、この秋から従業員の大学の学費を払ってくれるのだとか。


アメリカの大学の学費が高沸している事で

色々な問題を抱えている学生には何ともうれしいニュースですね。

やるな!ハワード・シュルツさん。

(スタバのCEO,最高経営責任者)




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

母の日 カーネーションの由来 [生活と文化]



5月11日は母の日でしたね。

如何おすごしでしたか?

私は11日の都合が悪かったので4月末に

早々に母の日のプレゼントをもって

実家に帰って母と食事をしました。

ずっと一緒にいるといやになるのですが、

数か月おきに、無性に会いたくなって

ふらっと実家に帰る。

そんな生活をもう何十年もしています。

さて、母の日といえば「カーネーション」ですよね。

母の日にカーネーションを贈る習慣は、

1900年代のアメリカで始まったそうです。

カーネーションは、「母への愛」の象徴です。

花の赤はキリストの血だとか、聖母マリアさんが

流した涙の跡に咲いた花だとか・・

カーネーションの名前自体の由来はラテン語のCORONA(花輪)からだとか。

また、母の日の提唱者とされている、

アンナ・ジャービスさんのお母様がカーネーション好きだったとか。


カーネーションの花言葉です。

赤 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「真実の愛」「愛情」「情熱」
白 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「尊敬」「純潔の愛」
ピンク ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「感謝」「上品・気品」「暖かい心」
黄色 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「美」「嫉妬」「愛情の揺らぎ」「友情」
紫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「誇り」「気品」


「花より団子」な女性も増えているようですが、

花を贈られてうれしくないわけないですよね。


日頃の感謝を言いにくい相手でもありますよね。母って・・

そんなこともあるので、「母の日」って本当に

良い習慣ですよね。



それに引き替え「父の日」って忘れられがちじゃないですか?


↓母の日CM 但し今年バージョンではないです・・・・


はしか、は大人にも 感染します。 [生活と文化]



「はしか(麻しん)」。ましんって読みます。


日本では、五類感染症に指定されていて

感染した場合、届け出の必要があります。


他にも、アメーバ赤痢や急性肝炎、

クロイツフェルト・ヤコブ病

梅毒、破傷風などが五類感染症です。



子供がかかる病気っていう

イメージもあるはしかですが

必ずしもそんなことは無く

かえって大人になってからの

発症の方が重くなる場合も多いです。



また、2006年以前は1回接種法が主流で

生後72か月以内の一回のみの予防接種

であったが、2回接種法が、世界的な

主流となっています。


2回目の予防接種は小学校にあがる春。


自分は2回接種した覚えのない方は

早々に予防接種をされることを

お勧めします。



日本では、「あかもがさ」と呼ばれる疫病が

平安時代の文献以降に登場します。

これが「はしか」だというのが通説です。

江戸時代には13回の大流行が

記録されていて、

1862年の時は、江戸だけで約24万人の

方が亡くなったそうです。



今年ははしかの流行が拡大していて、

すでに去年一年の感染者数より

多いそうです。



海外から持ち込まれたウィルスが

拡散しているようです。

こういう一面だけ見ると

グローバル化って怖いですよね。

外国人犯罪者が国内に

多くなっているのも

グローバル化の弊害ですよね。



はしかは、感染力が強く、高熱や場合によっては

脳症で死亡に至る

恐ろしい病気ですが、

幸い予防ワクチンの研究も進んでいます。

まずは予防接種ですね。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

無印良品の「人をダメにするソファ」って知っていますか? [生活と文化]

無印良品の「人をダメにするソファ」って知っていますか?


いま、巷では「人をダメにするソファ」なるものが

じわじわと広がっています。

無印良品から発売されているこの

「人をダメにするソファ」はこれ↓

fit.jpg

一見何の変哲もないソファなのですが、

いったん、腰を下ろすと・・・

もう、立ち上がるのが嫌になるほどの

心地よさ。

立ち上がって、いろいろしなきゃいけないのに

見事に立ち上がる気をなくしてしまいます。

もうダメダメ人間です。

ちなみに正式名称は「体にフィットするソファ」

種明かしという程ではないですが、

ソファの中身はビーズ状の合成樹脂素材

(発泡スチロールなど)

です。日本には昔からそば殻の枕が

ありますよね。

頭の形に合わせて枕の形が変形してくれる。

それと同じです。

昔からの知恵を生かして、新しい商品が生まれるって

なんとなく、良くないですか。

そば殻にしても、ビーズにしても通気性もよさそうですよね。



さて、

各社から似たようなソファが出回っているようですね。

好みもあるかと思いますが、

この手のソファは柔らかいだけではダメです。

絶妙な密度が必要です。

ダメ人間になって底なし沼にはまりたければ

商品選びは慎重に!








春一番 2014 関東 [生活と文化]

春一番 2014 関東

気象庁の発表によると、18日の午前中に吹いていた強風が、

関東地方の春一番だったようですね。

記録的な大雪から1ヶ月ちょっと・・やっと春が来ましたね。

1988年2月5日っていうのが一番早い春一番だったそうです。

最近はというと

2013年3月1日
2012年は、なかったらしい。
2011年2月25日
2010年2月25日

今年の3月18日は遅い方ですね。

関東地方の春一番の判断基準は下記条件を満たす、

南寄りの強風の事だそうです。

1. 立春から春分の頃
2. 日本海側に発達した低気圧がある。
3. 最大風速が8m/s以上
4. 前日より気温が上がる

また、北海道や東北、沖縄は除くのだとか。

上の条件からすると、もうすぐ春分(3/21)でしたから、

今年も、「春一番」はなし。ってことになりそうだったんですね。

ちなみに、この時期に条件がそろえば、

春二番や春三番が公式発表されることもあるのだとか。

「春一番」の語源には、石川県能登地方説や

三重県志摩地方説など諸説あるものの、1859年長崎市壱岐郡の漁師が

おりからの強風にあおられて船が転覆した事件があったそう。

それ以降、その時期の強風を「春一番」と呼んだのだとか。

北陸地方では、「ぼんぼろ風」と呼ぶこともあるようです。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
生活と文化 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。